2025 6 12 22 40
数回咳き込んだあと大きく息を吐きながら
旅立っていきました。18才でした。


2年前からはオムツ生活になりました。
一昨年の10月に一度癲癇を起こし、先生からは
もう寿命のような事を言われましたが、その後は
癲癇を起こす事もなく、穏やかに過ごしてはいま
した。意思疎通はまったくとれず、目は見えず
耳も聞こえず、ただ毎日が過ぎていくだけでしたが
そんな時間でも愛しかったなぁ。



日に日に痩せていくのは心配でしが、最後まで
食欲旺盛でガラコロと家の中を回っていました。

出会った頃、まだ幼犬にも関わらず
当時は譲渡不可能とみなされ殺処分寸前に
仲間にレスキューされました。
手厚く保護をされて、預かりさんを数カ所回り
譲渡したら手に負えないと言われ出戻り、
訓練所を経ましたが変わらずパワフルに戻って
覚悟を決めて我が家に迎え入れました。
暴れん坊との意味もあるバスターの名前は
レスキューした仲間のご主人が名付けました。
若い頃は水道屋さん、ご近所さんを噛んだ事も
ありましたっけ?鉄のケージに入れておくと、不在
していた数時間後には何故か1mもケージごと移動
させている圧巻の暴れん坊でした。
晩年になっても一体何を考えているのか、おやつを
チラつかせないと近寄ってもくれない本当に難しい
犬でしたが、
預かり受けた犬猫に対しては優しかった。
優しい犬でした。

人間に例えたら90 過ぎだと思います。
寂しさはありますが、悔いはなく共に過ごせた
時間を大切に抱えて生きていきます。
数回咳き込んだあと大きく息を吐きながら
旅立っていきました。18才でした。


2年前からはオムツ生活になりました。
一昨年の10月に一度癲癇を起こし、先生からは
もう寿命のような事を言われましたが、その後は
癲癇を起こす事もなく、穏やかに過ごしてはいま
した。意思疎通はまったくとれず、目は見えず
耳も聞こえず、ただ毎日が過ぎていくだけでしたが
そんな時間でも愛しかったなぁ。



日に日に痩せていくのは心配でしが、最後まで
食欲旺盛でガラコロと家の中を回っていました。

出会った頃、まだ幼犬にも関わらず
当時は譲渡不可能とみなされ殺処分寸前に
仲間にレスキューされました。
手厚く保護をされて、預かりさんを数カ所回り
譲渡したら手に負えないと言われ出戻り、
訓練所を経ましたが変わらずパワフルに戻って
覚悟を決めて我が家に迎え入れました。
暴れん坊との意味もあるバスターの名前は
レスキューした仲間のご主人が名付けました。
若い頃は水道屋さん、ご近所さんを噛んだ事も
ありましたっけ?鉄のケージに入れておくと、不在
していた数時間後には何故か1mもケージごと移動
させている圧巻の暴れん坊でした。
晩年になっても一体何を考えているのか、おやつを
チラつかせないと近寄ってもくれない本当に難しい
犬でしたが、
預かり受けた犬猫に対しては優しかった。
優しい犬でした。

人間に例えたら90 過ぎだと思います。
寂しさはありますが、悔いはなく共に過ごせた
時間を大切に抱えて生きていきます。
コメント
コメント一覧 (4)
おつらいでしょうね
食べログのHNはこの方?から来てたのですね
御冥福をお祈りします
今後も記事を楽しく読ませていただきます
コメントありがとうございます^_^
いつかいつかと覚悟はしてきたつもりですが
ジワジワと寂しさ押し寄せてきます(涙
HNはわんぱくだったバスターが正解ですが
何年後もこのままで♪
またアップします時はお付き合いよろしく
お願いいたします
バスターくんお空に帰りましたか
御冥福をお祈りします
いつかは来るお別れですが寂しいですね
きさたんさんもお疲れの出ませんように
お久しぶりです
コメントありがとうございます^_^
皆さんにお悔やみの言葉を頂いてバスターは幸せな
犬生です♪
当日召される日にはお世話になった隣人や友人が
別れのあいさつに来てくれました。
家族になれて本当に幸せでした。