色気より食い気でよろっ(`-ェ´- )ノ

おもに宮崎におけるランチネタ中心のブログです。 15年目に突入しました!

急遽、カウントダウンに行こうぜ?って事になり

三井グリーンランドに行きました。

もうさぶぐでさぶぐてドクロ 大変な思いしつつ

カップルだらけで(おまいらどんだけくっついとんねん!)

窮屈になった園内を徘徊しつつ

焼肉で膨れたお腹に躊躇することなく

「やっぱ、年越しはそばだろ??w」

ってことで23:40くらいからそば食べ開始!

おいしかったぁ?^^

どうにか暖まって ほどよくカウントダウン!

10..9..   1..

「どが?ん!」ロケットキラキラ花火だぁ!!;;

すげー綺麗ですげー良かった?♪


宮崎へ帰る前に熊本市内によって

地元だけで有名な(失礼)太平燕を食べてきました。

具材がちゃんぽんだけど麺がなんと春雨なんですよ。

だからカロリー問題ないし?

23fe2512.jpg


味が薄めだったけど 次第に春雨にスープがしみてきて

なかなかなお味でした。



私がお菓子(45万石)欲しさに、嫌な顔もしないで

あちこち捜して連れて行ってくれてありがとうにゃ;;

あとたくさんイタリアンの店とか調べてくれてたのに

焼肉屋とかにひっぱっていってすまん!

昨日 友人に

「そんなとこが子供っぽいんだよにゃあ・・・」

と言いながら、実は自分が子供じゃないのかと

ちょと胸が痛かった元日の朝だったのでした。


年明けからスマトラの大地震の映像が飛び込んできて
世話になったマドラスの友人や家族と連絡がとれなくなりました。
そこは 世界三大ビーチと呼ばれるほどの美しい砂浜が
延々と続く海岸なのですが、 すぐそばに住んでいたヤギ飼いの
おじちゃんとか、どうしてるんだろうと
時々目を閉じても思い出して眠れなくなることもあります。

途上国を旅すると人生観が変わるとよく耳にしますが、
その観も 時がたてばまた日本の恵まれた暮らしに
吸い込まれていき 自分を戒めることは至極困難な事では
ないでしょうか。

ただ日本はどこまでも裕福だけれど
心の豊かさとなると別物かとも思います。
来年は 何回心の底から笑える事があるでしょう。
また
他県や他国の悲しみを真摯に受け止めれるまじめな
気持ちを常に持ち続けれる人間でありたいと
私自身も願っています。

なにはともあれ
来年は今年よりもっともっと
皆さんにとって 素晴らしい一年となりますように・・・。拍手


続きは肉系に突入
e1a353d7.jpg
 京都の合鴨ロース
 綾牛の赤ワイン煮
 
 鴨肉のロース具合と塩分がほどよい感じ
 牛肉の方は 肉の甘口煮系が好きではないので
 まぁまぁ・・・でしょうか。
 上にのってるアスパラも蒸してますねこれ・・・。




 揚げ物に・・・ef857d69.jpg
 
 揚げだし豆腐
 かきあげ材料を蒸している・・・。

 豆腐は絹ごしでふんわり
 その横のさつま芋とえびをケーキ状に
 オーブンで焼いてるのかなぁ・・・
 これもおいしかったですねえ・・・

 ここまで全部おいしいと宮崎1押しかもです。


言葉にできない
e1700dee.jpg
 綾牛と綾豚の塩焼き


 とろける肉キタ━━(●´・з・)゚Д゚(・ε・`●)━━ッ

 ぬぉおおおぉおおおおお!
 激まいう???!!!!!!




やっとしめのご飯です
66ea5f41.jpg
 にぎり4種
 まぐろ
 あなご
 鯖
 レタス巻き

 もうね、いいって(ァ '`,、'`,、(*´・∀・)っ゛☆彡ポムポム )
 しかも寿司ネタ赤米かよ?感激だよ?;;
 あなごはとろけそうだったけどゴマドレがかかってるような・・・。


デザートです(うぷ)
13bf89d6.jpg
 コーヒー
 善哉
 パウンドケーキ

 善哉うますぎて、こんだけ食べても飲み干せる不思議
 ただ
 善哉とコーヒーはないだろ??って感じですがw




結果、星5つですね☆☆☆☆☆
後半になって、この田舎の食堂くささと料理内容のアンバランスさの
意味がなんとなくわかるような・・・。
息子さんぽい30代前半の方がシェフなんですね。
母親とおばさんと三人でやってるっぽいので
以前、父親がやっていた食堂を、父親が病死でもして(想像の範囲)
都会で料理を学んでいた息子が帰ってきて、受け継いだのでしょう。

味はとにかく
その息子さんに迷わず素直に口からでた言葉は

「全部 おいしかったです!!!」 

また絶対来たい店なのでした。

んとね?
車を30分走らせて
味本みて良さそうだったからって
店の外観見て あ?んど 中に入った時には
ずっこけそうになりましたよ・・・。
田舎の食堂(ですな間違いない)
たぬきの置物あり?の 招き猫あり?の
未だにクリスマス飾ってるぅ?の
何故か音楽はジャズ流れてるぅ?の
カウンターじゃ地元のおじちゃん騒いでるぅ?の

けど久々にフルコース写しちゃいますかね

前菜はこれ
42bf50b0.jpg
 数の子
 牡蠣のグラタン
 カブの柚子漬け
 山魚の南蛮
 金柑の甘露煮


 「うん!なかなかいけるよこれ・・・笑顔


次にサラダがやってきました
92545eb6.jpg
 
 シンプルなタマネギメインのサラダ

 だけど素材いいなぁ?

 「田舎のおばちゃんが都会のセンスと地採れの素材
 を使って頑張ってる感じだね?」




次にミニスープがきました
0db387b8.jpg
 白豆のコンソメ風?
 
 この豆おいしいなぁ・・・
 
 ただ味が鶏がらなのか理解できませんですた






造りがきましたae1425f0.jpg
  
 ホタテ
 まぐろ

 このホタテがまた今が旬のレモンを幾重にもはさんでいて
 すごいおいしい。あんど肝もなかなか・・・。

 「このお店、大当たりじゃん?クラッカー



最高でした?。゚(゚´Д`゚)゚。
b4438eec.jpg
 かぼちゃのしんじょう
 
 これもうまいう???????!!!
 過去のベスト1です
 おいしい! とにかくスープまで残さず一気にいっちゃいますた
 中身は定番の鳥そぼろですが、甘さ。とろみ。だし。
 えくせれんと!なトレビアン!ですた。




う・・・画像が5件以上うぷできない・・・。

いい26(風呂)プランってのがありまして

名前の通り な なんと2600円で泊まれるのです。

素泊まりだけど、+朝食とか +部屋食とか選んでも

温泉場なのに しかも休日なのに8000円切っちゃった

ですわよー♪ 奥さん?^^

値段はわかっても ここは去年もおとちゃまの

お誕生日に泊まったことがあり、食事内容などは

把握していたので、安心して泊まることが出来ました。

安かろう?悪かろう?

の時代ではないってことですわな?

で・・・選んだ3500円の食事内容はこんなものです。

a73bf976.jpg


温泉は広くて、気持ちいいのですが

アトラクションに欠けるので

近くの霧島ホテルの大温泉に行きました。

霧島キャッスルホテル

値段と内容ではピカ一のホテルですた♪温泉

このページのトップヘ